Lookerで作成されたLookをHightouchでModelとして定義してみた
さがらです。
Lookerで作成されたLookをHightouchでModelとして定義してみたので、本記事でその内容をまとめてみます。
ドキュメント
HightouchでのLookerの設定については、下記のドキュメントにまとまっています。
事前準備
Looker上でLookを定義
まず、HightouchでModelとして定義できるのはLookerのLook(一つのグラフ)ですので、事前にLookを定義しておきましょう。
Lookに使用しているDWH・DBをHightouch上でSourceとして定義
続いて、HightouchでLookerのLookをModelとして使用するには、Lookが参照しているDWH・DBをSourceとして定義しておく必要があります。
今回はSnowflake上のデータを使用したLookのため、対象のSnowflakeのデータベースをSourceとして定義しました。
設定
Looker上でAPI Keyを取得
HightouchからLookerに接続するにはLookerのAPI Keyが必要となります。
Looker上で、Admin
→Users
→対象のユーザーの画面を開き、API Keys
の項目でEdit Keys
を押します。
すでにAPI Keyを発行している場合はそのClient ID
とClient Secret
を確認します。新しくKeyを作る場合にはNew API Key
を押します。
Client ID
とClient Secret
がいつでもコピーできる状態になったら、Lookerでの準備は終わりです。
Hightouch上でLookerの設定を行う
Hightouchでは、Lookerの設定はExtensions
という形で行います。
HightouchのメニューからExtensions
を押し、Looker
のSet up extension
を押します。
Configuration
タブに切り替え、以下3つの情報を入力し、Connect
を押します。
URL
:`https://.looker.com`の形式で入力Client ID
:Looker上で確認したClient ID
を入力Client secret
:Looker上で確認したClient Secret
を入力
下図のように表示されれば、無事にLookerの設定ができたことになります!
LookerのLookをModelとして設定してみる
ここまでで設定は完了したので、実際にLookをModelとして設定してみます!
Add model
を押した後、Lookが使用しているデータベースを参照しているSourceを選択します。
次にどのようにModelを定義するか選ぶ画面になるのですが、ここでLooker model
が選べるようになっているはずです。このLooker model
を押します。
Lookを選択する画面が出てくるので、使いたいLookを選択します。※一度にすべてLookが表示される仕様ではないみたいなので、検索窓も活用して使いたいLookを探しましょう。
Previewを押すと、そのLookで集計されたデータを表形式で見ることも出来ます。
あとは通常のModel定義と同じように設定を進めればOKです!
最後に
Lookerで作成されたLookをHightouchでModelとして定義してみました。
Looker Actionでも一部Hightouchと似たようなことはできるのですが、Reverse ETLに特化しているHightouchの方が楽に多様なソフトウェアにデータをSyncできると思います。
Looker Actionで少し困っている方にも、ぜひHightouchを触ってみてほしいですね!